2013年6月25日火曜日

新焙煎機の工夫(3)


新型焙煎機の焙煎豆を試飲すると、
ちょっと味に足りないものがあるような気がする。
まあ早いところ言うと、フライパン焙煎より個性が無いのだ。
その工夫の一つとしてやってみた。 


10mmの銅製のパイプを
買ってきた。

金ノコで切って
1つは中心の軸へ

15cmのパイプを2本ほと
先をつぶしたのを用意した。


見にくい写真で恐縮だが、
中心に1本
焙煎機の中に2本入れてみた。












この方式で焙煎すると、以前よりコーヒーの臭いが出るような気がする、
今回の工夫はたまたま、酒の蒸留過程の話しからヒントを受けて、
やってみた次第です。



2012年10月7日日曜日

新焙煎機の工夫(2)




















新型焙煎機を工夫ですが、
少し大きな火を使いたいので、
レンガで本体とバーナーの間を開けたと言うか、持ち上げたんです。

ゴトクの下にレンガを置き、約10cm(ゴトクを含み)上げた。











1分に10度づつ温度を上げるつもり、
やってます(左写真)12〜14分に1ハゼ、、1分〜1分30秒後に2ハゼが来るようにします

今回のやり方を教えてくれた。
Studio-OのYさん、この上げ底式 をY式と命名しました。

2012年5月15日火曜日

Nelson Pass(1)













 4年前にCDPが壊れて、買い換えをしたら再びオーディオ熱(プチ)が高まり、
少しずつですが、買ってます。

本当は小さいスピーカー小さいアンプとCDプレーヤーで行きたかったのですが、
音が気にくわなくて…
最後の方のDIATONEスピーカーを買ってみたりとかしてしまいました。

このDiatoneのスピーカー(写真は後で張ります)が、鳴らない。
20×35センチぐらいの小さいスピーカーですが、ナカナカ頑固で、
短期間の内に5〜6台アンプを買い換えました。

あこがれだったナカミチのアンプも買ってみましたが、
駆動力はあったのですが、音が汚くてすぐに売りにだしてしまいましたが
その時、Threshold(スレッショルド)、STASIS(ステイシス回路)、
Nelson Pass(ネルソンパス )等をしりました。

パス氏が初めて自分名で起業したときの記念すべきαシリーズ(写真)です、
最近、ナカミチのオーディオも調べてるのですが、こちらを見ると
当時からデザイン性に優れているメーカーです。

2012年4月22日日曜日

物欲…














ちょっと写真雑誌を見ていたら、目の前に止まったのがコレ、
PENTAXのミラーレスカメラK-01である
著名な工業デザイナーMarc Newson氏のものらしい、
ここをみると彼の今までの一覧が出てきた、

うちにも一個あったのだが、コレだ。→ 


2012年3月28日水曜日

新焙煎機の工夫

ネットで買った新焙煎機、欠点が色々とあるのですが、
一番なのは1ハゼから2ハゼに変わる時間が短いという物、
ちょっと調べると、閉じられた焙煎機は1ハゼ後に温度が急激に上がるようです、

資料1
 

資料はこちらからお借りしました、http://www.trend-ai.com/wordpress/?p=4585

100円ショップでセラミック金網を買ってきて、取り付けてみました。
真ん中を開けてるのは、ウチのがセンサー付きガス台のため…

さてセラミックの燃焼実験写真

1ハゼから2ハゼへの時間は長くなりましたが、
まだまだ、焙煎の方は何とも言えません
もう少し取り付けに工夫します。

 

2012年3月18日日曜日

電気ナマズか?!

最近CMでよく見る車だで、カーオブザイヤーとかグットデザインとか取ったらしいが、
どうしてもそのように思えない
まるでアマゾン川のナマズのような顔…もっとカッコエエのに称号を与えてほしいのだが







2011年3月8日火曜日

旧コーヒー、新コーヒー3

あまり有名なじゃないお店を2店
どちらも自家焙煎珈琲が飲める、喫茶店というかJAZZ系喫茶店です。
オーディオも料理も凝っている店なんですが、
最近はやりのカフェ飯もボリュームに美味しさもあるお店です、
あまり自家焙煎珈琲ファンは取り上げないというか、行かない店なんでしょう
カフェマニアなど称している人の推薦店より、ずっと料理なども上質です。














・まず始めに、埼玉志木にあるBunca(バンカ)、
純粋なジャズ喫茶ですが、料理デザートも凝ってます、
普通は珈琲+ポークカレーがですが、良く煮込まれた肉がトロトロのポークカレーは美味しいです。




デザートもアイスクリームなどが添えてありアメリカンサイズのケーキでもあります、
また、ここはオーディオも凝っており、JBLの映画などのモニター用BOXにホーンを挟んだ使用、
アンプはマッキントッシュのプリ+モノを使い、
姉妹店が、保谷にもあります、料理は志木より種類が少ないですが、こちらも同じような感じです、オーディオもJBL4343で、本店の方が数倍ボリュームあります。

















・もう一つは、東京江古田にあるPoorHouse(プアハウス)
名前は忘れてしまいましたが有名な作家の小説の中から取ったと聞いてます、
ここは学生時代の三谷幸喜氏が通ったお店とのこと

自家焙煎をしています、時々店内で店主が生豆のハンドピックをしてるのを見受けられます。
ここはブレンドしかありませんが、ブラジルを中心にしたブレントです、
ここもカレーが有名で極辛カレーです、たぶん江古田一番辛いです。
カレー+アメリカンコーヒーのセットがなかなかリーズナブルでよいかと、